阪急茨木市駅徒歩5分の高校生専門学習塾
京都府立大学2020年度入試 英語大問2の解説をします。
まず問題はこちらです。
《大問2》つぎの英文を日本語に訳しなさい。
Few people believe in fairies now but they featured powerfully in the belief systems of the past, and not always kindly. Like witches, fairies have inspired fears that led to terrible acts not only in premodern societies far away but ones closer to hand.
では、精読していきましょう。
Theyは既に登場した複数名詞の代わりに使われるので、この文の場合、theyが表すものはfew peopleとfairiesの可能性があります。こういった場合には、両方を当てはめて文脈から判断しましょう。そもそも、feature in~は、「~において重要な位置を占める」という意味をもちます。では、過去の信仰体系において重要な位置を占めたのは人々でしょうか?それとも妖精でしょうか?このように考えるとtheyは妖精を指していたことが分かります。
まず、andは等位接続詞であり、文法的に等しい語と語や句と句、節と節、あるいは文と文をつなぎます。等位接続詞が出てきたときには、その接続詞の後ろを確認し、接続詞の前から同類のものを探すと何と何が接続されているかが分かりやすいです。この問題ではandの後ろにはnot always kindlyがありますが、今回はkindlyに着目し、前半から副詞を探します。すると、powerfullyが該当するため、kindlyとpowerfullyがつながれていることになります。
that以下に主語がなく、直後に動詞ledがあることから、主格の関係代名詞であり、led to~の主語の役割を果たしていることが分かります。この関係代名詞thatは先行詞fearを受けているので、thatは”fairies have inspired fears”と”fears led to terrible acts”を1文にまとめる働きをしています。
〈not only A but B〉で「AだけでなくBも」という意味です。特に、第2文中のbutは等位接続詞であるため、②で説明したように、等位接続詞が出てきたときにはまずその後ろを確認し、それと文法的に等しいものを前から探します。この場合、butの直後にonesがあるため、onesと等位、つまり、複数形の名詞を探します。すると、premodern societiesが該当し、それらが接続詞によって結ばれていることが分かります。要するに、「in premodern societies far awayだけでなくin ones closer to handでも」ということです。close to handは、手近な、すぐ近くの、という意味ですが、同義語であるclose at hand の方がより一般的であるので、この際に覚えておくと良いでしょう。
結論から言うと、onesは代名詞であり、societiesを指しています。Oneは前に出てきた名詞と同じ種類の名詞の代わりに用いられます。
では、oneは同じく代名詞であるitとは何が違うのでしょうか?実は、itは前に出てきた名詞と全く同じものを指す場合にしか使えないのです。つまり、societiesという種類ではあるものの、前半で述べられたpremodern societiesとは異なるため、itではなくonesが用いられたというわけです。
代名詞oneを用いる際の注意点として、oneは可算名詞しか受けることができないということが挙げられます。また、それが複数のものを指しているときは複数形になり、今回のようにonesと表されます。
④・⑤よりこの部分は、「遥か昔の前近代の社会でだけでなく、もっと身近な社会においても」という意味になります。
《解答例》
現在妖精を信じる人は殆どいないが、妖精は、過去の信仰体系において強力ではあるものの常に優しいわけではないという特徴を持っていた。遥か遠くの前近代においてだけでなく、もっと身近な社会においても、妖精は魔女のように、恐ろしい行為に繋がる恐怖心を誘発してきた。