阪急茨木市駅徒歩5分の高校生専門学習塾
無料体験・ご相談は、随時受け付けております。
「授業をしない塾」「教えない塾」という独自のコンセプトにご理解いただくため、
通常、1か月間の無料体験期間を設けています。
当塾の指導は、週1回の面談が基本です。面談で目標を一緒に設定し、その目標に向かって自主学習を進めるのが基本の学習スタイルです。質問対応・教科別個別特訓(要予約)はいつでもできます。
年間計画表・中期計画に沿って、月間の学習プランを立て、学習進捗を管理します。受験校の見直し、併願校の調整、進路相談などを行います。プランナーは毎月、志望校の入試傾向をリサーチし、入試傾向の分析結果を日々の指導に反映させます。
学習進捗の確認、勉強方法の相談、翌週の週間計画の設定を行います。プランナーの最も重要な役割は、本人のやる気が高まるような「ちょうどいい高さの目標」を設定することです。部活の状況、学校の宿題なども考慮に入れて、達成可能な最大限の宿題を出します。
週間面談に合わせて、「分かったつもり、やったつもり」を防ぐために、参考書の習熟度をテストで確認します。また、特に重要な暗記事項の英単語・英文法・古文単語については、状況に応じて通塾時に毎回テストを行います。
受験コースの方は、毎月2回の個別特訓という講師のマンツーマン指導を受けてもらいます。個別特訓では、参考書で学んだ内容がしっかり定着しているか厳しくチェックします。
理系の講師が常駐しているため、数学の質問対応はいつでも可能です。また、英語・理科の質問も、スケジュールを調整して対応します。
週間面談では、プランニングシートを使って、生徒の部活・学校行事の状況を把握し、学習進捗や悩み事をチェックします。プランニングシートには、1週間でやるべき学習内容が明確になり、また、1日単位で学習プランを組み立てることが可能です。「計画的に勉強するようになった」と評判のシートです!