阪急茨木市駅徒歩5分の高校生専門学習塾
当塾は「授業をしない塾」です。商品は「週に1回の面談」とそれ以外のタイミングで色んな要望に応えることです。塾に慣れないうちは、質問をしたり、相談をもちかけたりしにくいのかなと思いますが、遠慮なく何でも相談してください。学院長が全力を出したら(参考書の力を借りながら)、だいたいのことは解決します。
英検準一級に合格するほど英語が得意な塾生が、英語のエッセイコンテストに応募しました。添削をお願いしますとのことだったので、『「end up ~ing」はネガティブな表現だから文意に合わないよ』『全体の文脈を見て、前半の伏線を後半で回収する説明を追加したら?』といったコメントをしました。学校の先生にも見てもらったようで、無事に提出できたようです。
・2次関数の最大・最小(変域の不等号、等号の有無による違い)
・2次関数の最大・最小(軸が動くケースでの場合分けのコツ)
・数直線で複数条件の範囲を絞る時の注意点(条件ごとに高さを変えて、図を見やすく描こう)
・サクシードの確率問題(三角形をすごろくでちょうど一巡する確率の考え方)
・数列のシグマ計算のポイント
・三角関数の2倍角・三倍角・半角の公式の導き方を復習(公式は忘れたら導く!)
・数学の網羅系参考書を最大限活用する方法【こちらのブログ記事の内容】
・”When it comes to doing”の慣用表現で動名詞になる理由は?
・ここが訳せません!(隠れた省略表現の見抜き方)
・ここが訳せません!(”so far”は「今までのところ」という熟語)
・英単語の暗記方法をレクチャー
・呼吸の反応過程(解糖系・クエン酸回路)の化合物って、どこまで詳しく覚えたらいいですか?
⇒基礎問題精講に重要ポイントがまとめられているので、その回答欄を埋められたらOKです。
・T2ファージの実験の内容が理解できません!
・●●大学の過去問をコピーしたいです
・単語暗記用の下敷きを追加で作ってください
・物理の先生が自分の世界に入るタイプで分かりにくい・・・・物理の理解本をプレゼント
・化学の授業で、その授業では分かったつもりでも、演習ではつまづく・・・化学の理解本をプレゼント
授業についていけない、授業後の問題演習でつまづく・・・・といった悩みがある方は、遠慮なく言ってくれれば対応します。全科目について何かしら、授業の予習・復習をサポートする参考書を提供できます。
今回、提供した参考書は以下の2冊です。